2012.08.19更新

今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGは鳥さんの羽についてです。今後このシリーズはしばらく続きます。まずは目次です。


鳥さんの「鳥さんの羽」である羽毛についてのTOPICSを今後アップして行きます。今後の内容を大まかに目次として下記します。次回より少しずつアップして行きたいと思います。


目次
 初めに・・・・「羽」、「羽根」、「羽毛」の使い分けとは?
 羽根と・・・鳥類の特徴である羽について
  <羽根の役割・機能>
  <羽根の重さ・体重に対する割合>
  <羽の生えている領域>
 羽毛の構造・・羽根の構成物質は?どのような構造・特徴なのでしょうか?
  <羽毛の構成物質>
  <羽毛の構造・正羽>
  <羽毛の構造・綿羽>
  <羽毛の構造・糸状羽>
 羽毛の種類・・鳥の羽毛にはどのような種類があるのでしょうか?
  <羽毛の分類>
  <羽毛の種類・①正羽>
  <羽毛の種類・②綿羽>
  <羽毛の種類・③半綿羽>
  <羽毛の種類・④毛羽、糸状羽>
  <羽毛の種類・⑤粉綿羽>
  <羽毛の種類・後羽>
 羽のお手入・鳥さんの羽のお手入れとは?
  <羽繕い(ハヅクロイ)>
  <羽繕い(ハヅクロイ)と尾腺・尾脂腺>
 換羽・・・・・鳥さんの羽の入れ替えはどのように起こるのか?
  <羽の生え方>
  <換羽(カンウ)・トヤが起こる理由>
  <換羽中の鳥さん>
 羽の異常・・・大事な羽の異常はどのような病気を表すのでしょうか?
  ①  羽毛への直接的なダメージによる異常
   <羽咬症(うこうしょう)、毛引き症(けびきしょう)>

  ②羽毛への感染による異常
   <羽毛ダニ>

   <ハジラミ>
  ③ウイルス感染による羽毛異常
   <PBFD(Psittacine Beak and Feather Disease)>
       (オウム・インコ類の嘴と羽の病気)

   <BFD(Budgerigar Fledgling Disease)>
       (セキセイインコの雛病)

  ④内科疾患による羽毛の異常
   <脂肪肝症候群(しぼうかんしょうこうぐん)>
   <甲状腺疾患>
  ⑤感染症や内臓疾患などから来る羽毛の異常
   <ストレスライン>
  ⑥羽包の異常
   <羽包嚢胞(うほうのうほう)>
   <羽包上皮種(うほうじょうひしゅ)>

投稿者: 小鳥のセンター病院

2012.08.12更新

今日は小鳥のセンター病院です。今回のBLOGは鳥さんの暑い日の過ごし方についてです。暑さに強い鳥さんでも限界はあります。どのように過ごせばよいのでしょうか?



ゴシキセイガイインコ
 連日、気温が30℃を超えています。家の小鳥さんは元気ですか?家で飼われている多くのコンパニオンバードは温帯から熱帯にかけて住んでいる鳥さんたちです。そのため、基本的に暑さには強い鳥さんが多いです。熱い日でも風通しのよい場所にいる小鳥さんであれば、できるだけエアコンは使わずに過ごしたいものです。しかし、防犯などの理由から窓を開ける事が出来ないため、風通しが悪くなり部屋の中の温度が異常に上がってしまう場合もあります。この場合のエアコンの設定は冷房で28℃~30℃に設定をしてください。さらにエアコンの風が直接鳥さんに当たらないようにカゴを移動する事も忘れないでください。人と同じ部屋にいて30℃の冷房ではちょっと暑い、と言う場合は小鳥さんを他の部屋に移すことも1つの方法です。その時に小鳥さんのいる部屋の戸を少し開け、冷気が少しだけ入るようにして30℃位を維持できるようにしましょう。小鳥さんに冷房を当てるとすぐに冷えてしまい、病気になってしまいます。温度管理に十分注意して熱い夏を事故・病気なく乗り切って下さい。

投稿者: 小鳥のセンター病院

中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411