2016.08.02更新

炎症反応によってできた「しこり」のこと。体にとっての異物(≒病原菌)を白血球が取り囲み、さらにその周囲を繊維芽細胞などが囲み、体と接触させないようにする反応。鳥類では眼窩胴(副鼻腔)や皮下、関節などに見られる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

頭部にでる皮膚の一部が大きく突出したもの。繁殖期のライチョウなどに見られる。鶏の鶏冠(とさか)と同じ。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

悪性腫瘍の1つ。細胞が規則性(フォーカス)を失った状態。非上皮性のもを指す。血管、骨、軟骨、筋肉などから発症した悪性腫瘍。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

肺の中にある気管支の1種(膜性気管支)。入ってすぐは1次気管支それに続く気管支を指す。2次気管支はさらに細い3次気管支へと続く。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

足の指が中趾と外趾のみの2本。は1本のみ。ダチョウに見られる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

蚊と鳥の間で成り立っているウイルス感染症。発生はアフリカ、西ナイル地方、アメリカなどである。世界中の輸送機関の発達により、日本への侵入も注意が必要、人獣共通感染症の点も注意が必要。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.02更新

日本にいる鳴き声の美しい種類。ウグイス、オオルリ、コマドリ、クロツグミ、キビタキのこと。

キビタキキビタキ

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.01更新

日本にいる鳴き声の美しい種類。ウグイス、オオルリ、コマドリのこと。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.01更新

パラミクソウイルス科ニューカッスル病ウイルス(Paramyxoviridae Newcastle disease virus)の感染による。呼吸器や神経、下痢など種類などにより症状は多岐で、伝染性も強い。鶏、アヒル、七面鳥、ウズラで家畜伝染病予防法の法定伝染病に指定、人獣共通感染症でもある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.01更新

卵を構成する卵殻の最内部層。海綿状層を支えている。内側は外卵殻膜に入り込んでいる。別名「稜柱層」。卵殻は外層より「クチクラ層」、「海綿状層(パリセード層)」、「乳頭層(稜柱層)」よりなる。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411