2017.02.15更新

数個の胸椎と全腰椎、全仙椎、数個の尾椎が癒合して複合仙骨を作っている。哺乳類と異なり、多くの種類で恥骨結合は無い。その強度を得るために複合仙骨の形態をとり補っている。

複合仙骨(ふくごうせんこつ)

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

鳥類の配偶様式。「一夫多妻」、「一妻多夫」、「乱婚」をまとめて「複婚」という。(⇔単婚)

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

左右の腎臓の頭側に密着する組織。「糖質コルチコイド」、「鉱質コルチコイド」、「性ホルモン」などのホルモンを産生する。これらは脳下垂体前葉によって支配されている。鳥類の特徴として皮質と髄質の区別があまりない。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

腹腔内に液体が大量に溜まった状態。鳥類の場合、横隔膜は無いが、体腔内=腹腔内として表すため、腹部に溜まった液体を指す。原因は心疾患、腫瘍、内臓疾患などによって溜まる。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

上部気道の1つ。目の下にある空間で鳥類の場合「眼窩下胴」と言われる。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

細菌、ウイルス、真菌など様々な病原体により起こる。眼窩下洞は複雑な構造なので、一度感染が入り込むと慢性化することも多い。同時に結膜炎や鼻炎(上部気道疾患・URTD)を伴うことの多い疾患。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

腹部で腹筋が破れ腹膜、内臓や腸管、輸卵管、脂肪などの体腔内(腹腔内)の組織が皮下に落ち、皮膚が下垂して膨らむこと。「腹壁ヘルニア」と同じ意味。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

腹筋を主とする腹腔を作っている組織のこと。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

腹部で腹筋が破れ腹膜、内臓や腸管、輸卵管、脂肪などの体腔内(腹腔内)の組織が皮下に落ち、皮膚が下垂して膨らむこと。「腹部ヘルニア」と同じ意味。

投稿者: 池谷動物病院

2017.02.15更新

尺骨に付着している羽。主に揚力を得るための羽。飛ぶためには無くてはならない羽。6から32枚と鳥種によって様々。別名「次列風切羽」。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411