2016.10.03更新

尾羽の付け根より上の部分に生える羽を指す。下面を下尾筒、上面を「上尾筒」と言う。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

カビが産生する毒素の事。鳥類ではアスペルギルスの産生するアフラトキシン(aflatoxin)が問題となる。別名「マイコトキシン」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

喉頭より下部の気管から気嚢までの呼吸器疾患の総称。気管、鳴管、気管支、肺、気嚢などが含まれる。単発の感染は少なく様々な部位が複合的に感染を起こしている事が多い。喉頭より上の疾患の総称は上部気道疾患と言う。別名「Lower Respiratory Tract Disease(LRTD)」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

足の指の第4趾が前後に動く。フクロウ類など。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

ヒインコ
花蜜食(かみつしょく)
花の蜜を食べる鳥種のこと。ハチドリやゴシキセイガイインコ、ズグロオトメインコ、ヒインコ、メジロなどがいる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

手術部や毛引き、自咬などの傷の悪化を防ぐための道具。鳥の場合、カラーの素材は薄いプラスチックの様な硬い物から、フエルトの様な生地まで様々。鳥の具合症状、年齢、鳥の種類に合わせて変える。正式には「エリザベスカラー」と言う。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

卵黄を卵の中心に維持するための白いよれたひも状物。卵管采で形成され、卵白の回転するが、卵黄は回転しないのでカラザにひねりが入る。別名「卵帯」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

宅卵される親の事。カッコウに宅卵される仮親の鳥種は約30種近くある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

嚢胞性卵巣疾患の一つ。卵胞の構成細胞の一つである顆粒膜細胞が腫瘍化する疾患。水泡(嚢胞)が多発し気管を圧迫し呼吸困難を起こすほど多数になり結合していることが多い。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.03更新

「軽くなっていく」症候群(かるくなっていくしょうこうぐん)
同じ症状を繰り返し体重が徐々に落ちていく疾患の総称。「Going-light syndrome」とも呼ばれている。昔はメガバクテイリア(マクロラブダス・AGY)。今は慢性胃炎や胃癌などがある。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411