2016.10.02更新

Quality of lifeの略。「生活の質」という。生活に対する満足度のこと。鳥の場合、病気および治療に対する身体、行動などに対する鳥らしい生活の尺度のこと。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

野鳥類などは捕まる際の異常な興奮と筋肉の運動やケージ内での不安などのストレスによって死亡する疾患。別名「捕獲筋傷害」。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

食事をとっていない状態の便
飢餓(きが)
食事が取れないまたは取ることができない状態でいること。鳥類は食べているふりもあるため気付かない事がある。この際の便は鮮やかな緑色の軟便が出る。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

腸管が狭窄や閉塞によって物(内容物)が送れない状態。腸管自体(腸捻転や腫瘍など)や腸管内(異物、寄生虫、腫瘍など)の問題や腸管外部に原因(腹腔内腫瘍、腹膜炎など)がある場合など、様々な物理的な理由で起こる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

外国産の鳥が何らかの方法で日本国内に持ち込まれ、日本に定着して生活している鳥。ワカケホンセイインコ、ソウシチョウ、ベニスズメなど。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

屈曲性の良い管。喉頭と鳴管を連結している。気管壁には完全に環状の気管軟骨輪が短い繊維でつながり並んでいる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

鳴管は3つの型に分類される。その中の1つ。燕雀類やインコ類などで見られる鳴管。他に「気管支鳴管」と「気管鳴管」がある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

上部気道疾患(URTD))にも見られるが、主に下部気道疾患として見らる。複合感染により起こることが多いが有毒物の吸入中毒による事もある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

鳴管は3つの型に分類される。その中の1つ。オオヨタカなどで見られる鳴管。他に「気管-気管支鳴管」と「気管鳴管」がある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.10.02更新

気管の拭き取り検体のこと。感染症の菌の同定、使用薬剤を決めるため、感染の有無を調べるために行う。

投稿者: 池谷動物病院

前へ
中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411