2016.08.06更新

咬合骨群である頬骨弓を構成する骨の1つ。上顎を上げるための骨。頬骨弓は他に頬骨と方形頬骨がある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

上まぶたの事。目を守っている。哺乳類と違い上眼瞼はあまり発達していない。瞼板腺を欠く。

上眼瞼(じょうがんけん)

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

鳥の肺を構成する気管支の1つ。別名「三次気管支」、「旁気管支」とも呼ばれる。小気管支の末端は別の小気管支の末端と無数に連絡をしている。小気管支は肺の終末である。小気管支の壁には房(アトリウム)がありガス交換を行っている。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

鳥の胸筋を構成する一つ。翼を上に上げるための筋肉。別名「深胸筋」、「烏口上筋」。スーパーではササミとして売られている。多くの鳥類で胸骨と竜骨の内側に付着しており、そ外側を羽を打ちおろすための大胸筋(浅胸筋)が囲んでいる。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

外部の菌が体内に入り、徐々に上位の器官に入って行くこと。鳥の場合、バンブルフットからの関節炎などがある。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

体内に存在して、正常細菌叢を構成する。ある定まった場所に菌数がコントロールされている時は病原性を持たない菌類。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

前頭部に続く切歯骨にケラチンで覆われてできた物。基部には穴が二つ開いており鼻孔を形成し(鼻孔がロウ膜に存在する鳥種もいる)、空気が通る道となる。は一生伸び続ける。挟む、つかむ等の指の代わりもするため、血管と神経が発達している。形状は種によって様々で、生息地、摂食方法などによって異なる。

上嘴(じょうし)

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

いわゆる第3指(説によっては第4指)のこと。指骨の中で最小骨。

小指節骨(しょうしせっこつ)

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

眼球を構成する1つ。水晶体の後ろにあり網膜に囲まれている。光を通すゼリー状の物体。眼球の形を保つ役割もしている。

投稿者: 池谷動物病院

2016.08.06更新

小柱骨を構成する1つ。鐙骨(あぶみこつ)と共に中耳腔は振動音を鼓膜から中耳の卵円窓に伝達している。

投稿者: 池谷動物病院

前へ 前へ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

中央病院 TEL:048-266-6661
池袋病院 TEL:03-5960-3411